ジャーナリストの伊藤詩織さんが26日までに、自身の性被害をテーマに監督を務めたドキュメンタリー映画「ブラック・ボックス・ダイアリーズ」について、一部の証言映像を、許諾を得ずに使用したことを謝罪する文書を自身のホームページで公表した。
明治安田J1第35節最終日(26日・デンカビッグスワンスタジアムほか=2試合)神戸は既にJ2降格が確定した新潟と2―2で引き分けた。勝ち点62で、首位鹿島と5差の4位。大迫の2得点で先行しながら、後半に追い付かれた。
山口県の村岡嗣政知事(52)は26日、任期満了に伴う来年2月の知事選に4選を目指し無所属で立候補する意向を表明した。自民党県連は推薦を決定。県議会の自民会派所属だった有近真知子氏(42)も出馬意向で、保守分裂選となる公算が大きい。
科学技術振興機構(JST)は26日、優れた若手女性研究者に贈る本年度の「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」を、九州大の中野知香助教(36)に贈ると発表した。東京や東南アジアで海洋プラスチック汚染の調査を推進、海水中の微小プラを分析する手法の国際規 ...
自民党大阪府連の松川るい会長代行ら幹部は26日、小林鷹之政調会長と大阪市で面会し、日本維新の会との連立政権で推進する「副首都構想」を巡って意見交換した。出席者によると、大阪での実現に「大阪都構想」を前提とする制度設計に府連側が懸念を伝達。都構想が2度 ...
トライアスロンの日本選手権は26日、東京・お台場海浜公園周辺(49・95キロ=スイム1・5キロ、バイク38・45キロ、ラン10キロ)で行われ、女子は20歳の林愛望(日本福祉大・まるいち)が1時間55分54秒で3年ぶり2度目の優勝を果たした。
トランプ米大統領の27~29日の来日を前に、東京都内は厳戒態勢に入った。警視庁は最大約1万8千人態勢で警備に当たり、26日は警戒の様子を報道陣に公開。トランプ氏は昨年7月に屋外で演説中に建物の屋根から銃撃されており、高所からの狙撃を警戒する。単独でテ ...
任期満了に伴う神戸市長選は26日投開票の結果、無所属の現職久元喜造氏(71)=公明推薦=が、元市議五島大亮氏(48)ら無所属新人3人を破って4選を確実にした。 久元氏は自民、立憲民主、国民民主各党の県連からも推薦を受けて組織戦を展開し、着実に支持を広げた。市中心部の三宮エリア再整備や神戸空港国際化など3期12年の実績をアピール。公約では育児と仕事の両立支援の促進や、災害対応の高度化を掲げた。 自民 ...
任期満了に伴う川崎市長選は26日投開票の結果、無所属現職福田紀彦氏(53)が、無所属の元市議山田瑛理氏(42)や無所属の政治団体役員野末明美氏(60)=共産推薦=ら新人5人を破り、4選を確実にした。自民、公明両党の地元組織と立憲民主党の市議らの支援を得て、終始リードを保った。 福田氏は元神奈川県議。選挙戦では、脱炭素社会に向けた再生可能エネルギーの普及推進といった3期12年の実績をアピール。市政継 ...
任期満了に伴う長野市長選は26日投開票の結果、無所属現職荻原健司氏(55)が、共産党元市議野々村博美氏(68)ら無所属4新人を破り、再選を確実にした。多数の団体の支援を得た他、冬季五輪金メダリストの知名度を生かし、幅広く支持を取り込んだ。 荻原氏は1992年と94年、ノルディックスキー複合団体で金メダルを獲得。2004年から参院議員を1期務めた。今回の選挙戦では、子育て施策の推進といった1期4年の ...
任期満了に伴う山口市長選は26日投開票の結果、無所属現職伊藤和貴氏(67)=自民、公明推薦=が、無所属新人の社会福祉法人理事長佐々木信夫氏(87)を破り、再選を確実にした。
神戸市長選は26日、無所属現職久元喜造氏の4回目の当選が確実となった。
Sommige resultaten zijn verborgen omdat ze mogelijk niet toegankelijk zijn voor u.
Niet-toegankelijke resultaten weergeven