2023年は死者・行方不明者数が10万人を超えた国内最大の災害である関東大震災から100年の節目の年となる。その後も伊勢湾台風や阪神淡路大震災、東日本大震災など多くの災害によって甚大な被害が各地で発生してきた。 近年も毎年のようにゲリラ豪雨 ...
まもなく、東日本大震災から10年が経とうとしている。今は世界中で猛威をふるう新型コロナウイルスによって、人々の生活が大きく変化しているが、何事にも「もしもの時の備え」は欠かせない。そんな中、企業などの組織で今注目されているのが、「BCP ...
頻発する災害等に備え、不測の事態における業務の中断リスク低下や、短期間での復旧などのため、「事業継続計画」(以下、「BCP 84 」という。)の策定が重要となっている。本節では、BCPに関する状況について確認する。 第1-2-17図は、「事業継続計画 ...
企業の事業継続計画(BCP)の策定率は20.4%となった。初めて2割を超え、備えとして人的資源や企業資産の保護を重視している企業が増えてきた。しかし、「大企業」の策定率が38.7%に対し、「中小企業」は17.1%にとどまり、規模間格差が広がっている。