翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
JavaScriptを使ったAJAXが昨年前半まで大いに注目を集めていましたが、その根本になったJavaScript自体は古くからあり、AJAXというのは新しい応用法みたいな側面が非常に強かったのが特徴です。 しかし今回紹介する「Canvas」要素はそういうのとは明らかに一線 ...
背景、GeminiCanvasの保存に困っている人へ。 Geminiのキャンバス機能は非常に優秀で秀逸な機能です。 が、出来上がったHTMLをどうやって保存するのか。どうやって配布するのか。 そこがちょっとGeminiに足りないところじゃないでしょうか。 今回そのGeminiに ...
このnoteのメモは随時更新され書き足されていきます。 p5.jsはそもそもhtmlとDOM API, <canvas>の仕組みをうまく使って動いている。 htmlのDOM APIのHTMLElementをwrapperしたという形になっているのがp5.Element。 p5.jsでdomを変数に入れて扱いやすいようにできる。メソッド ...