欧州連合(EU)は23日、ブリュッセルで首脳会議を開き、今後2年間、ウクライナの「財政的ニーズ」を支援することで合意した。ただ、ロシアの凍結資産数十億ユーロをウクライナの防衛資金に充てる案は見送られた。
フランス・パリのルーヴル美術館から総額8800万ユーロ(約155億円)相当の宝飾品が盗まれた事件で、犯人と思われる複数の人物が機械式リフトを使って逃走する様子とされる映像がソーシャルメディアに投稿された。
日本の衆参両議院は21日午後、本会議で首相指名選挙を行い、自由民主党の高市早苗総裁(64)を第104代首相に指名した。日本で女性の首相が誕生するのは憲政史上初めて。保守派で、イギリス初の女性首相となった故マーガレット・サッチャー氏を「あこがれの人」と ...
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、パレスチナ・ガザ地区が「今後何世代にもわたって」続く保健上の「壊滅的状況」に直面していると警告した。テドロス氏は22日、BBCのラジオ番組「トゥデイ」に出演。ガザの住民が抱える複雑なニーズに対応し始めるため ...
フランス・パリのルーヴル美術館から総額8800万ユーロ(約155億円)相当の宝飾品が盗まれた事件で、ローランス・デ・カール館長が22日、上院の公聴会に出席した。館長は、美術館の監視カメラの体制が不十分で、強盗犯の侵入を早期に察知できず、被害を防げなか ...
ウクライナでの戦争をめぐるアメリカのドナルド・トランプ統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領との直接会談の予定が棚上げされた。トランプ氏は21日、「無駄な会談」はしたくないと述べた。
ドナルド・トランプ米大統領は13日、イスラエルとエジプトを訪れてあっという間に帰国した。これこそ本人が望んだ、勝利のウィニング・ランだった。しかし、和平とは、たとえどれほど強力な大統領だろうと、アメリカ大統領がそう決めたからという、ただそれだけで実現 ...
アメリカ各地で先週末に行われた 「No Kings(王はいらない)」抗議デモ には、ドナルド・トランプ大統領の政策と、大統領権限の限界を押し広げようとするその姿勢に抗議するため、推定数百万人が参加した。
尊敬する人:マーガレット・サッチャー女男爵。個人的な目標:日本の「鉄の女」になること。2度の挑戦に敗れた後、高市早苗氏(64)はついに長年の夢をかなえた。自民党の結党70周年にあたる年に党総裁に選ばれ、10 ...
アメリカ各地で18日、トランプ政権に抗議する「No Kings(王はいらない)」集会が開かれ、主催者によると700万人近くが参加した。ニューヨーク、首都ワシントン、シカゴ、マイアミ、ロサンゼルスなどで、大勢がトランプ大統領の政策に反対した。
患者はその後、カメラを内蔵した眼鏡を装着する。このカメラが、映像の赤外線ビームを眼球の奥にあるインプラントに送信。インプラントがそれを小型のポケットプロセッサーに転送して、映像を強調・明瞭化する。
日本の抹茶がおいしくて健康的だと、世界的にブームとなっている。抹茶を食材として使ったさまざまなレシピがソーシャルメディアで拡散され、ますます人気は加速している。中でも特に熱心な抹茶ファンは、究極の目的地として世界各地から京都府の宇治市を目指す。BBC ...